top of page


メンバー紹介
代表理事 吉武 大輔

1986年山口県出身。18歳の時に英語の教員を目指して上京するも、大学在学中の出会いをきっかけに、卒業後1年間の準備期間を経て起業。世界No.1マーケッタージェイ・エイブラハムのマーケティング理論・ランチェスター戦略・ドラッカー理論・7つの習慣・経営学修士(MBA)などの現実的成果を生み出す経営戦略、スピリチュアル・陽明学・帝王学・九氣方位学・奇跡のコース・エネルギーワーク・情報推命学などの精神世界、呼吸法・セルフケア(SBR)・湯治などの健康に関する叡智、そしてそれらの根幹となる神道を研究し、現実と精神を融合した独自のビジネス理論・リーディング手法・健康法を確立。過去の累計相談件数は約一万件に上り、売上規模、業種業界、個人法人問わず、幅広いビジネスやコミュニティに関わりながら、次世代リーダーの幕賓(相談役)として全国のクライアントと交流を深めている。2020年より山口県にある西の横綱「俵山温泉」に移住し、人・社会・自然が調和した循環型ライフスタイルの雛形をつくるコミュニティ「俵山ビレッジ」を開村。次世代リーダーの育成と持続可能なコミュニティの雛形作りを行っている。座右の銘は「健康で、愉快に、豊かに、仲良く仲良く」。著書に『やさしすぎるあなたがお金持ちになる生き方』『パズるの法則』『家族を愛する技術』『ネガティブ感情向き合い練習帳』『奇跡はこうしてやってくる』がある。
理事 内山 大志

宇宙大で、全生命を巻き込んだ、新時代の“ MATSURI ”を描く芸術家。
花火、富士山、宇宙ステーションを使って、天に願いを届ける、七夕アーティスト。ドキュメンタリー映画『愛ある夢を』の監督。現在、7作品目のドキュメンタリー映画『太陽の船』を制作中。2007年 先住民(ラコタ族・ホピ族)などと共に、七夕祭りを世界同時開催。2008年 富士山頂で、皇太子殿下(現・天皇陛下)からお声をかけられる。2011年 東日本大震災の被災者の夢を描いたハンカチ1万8000枚を集め、石巻市で巨大ドリームアートを完成。世界100ヵ国以上の報道された。2012年 富士山の噴火口を夢ハンカチで巻き、世界一のドリームアートを完成。2021年 『宇宙大花火』を、三保の松原(富士山の世界遺産)などで毎年開催。現在は、書籍『銀河の塔』の世界観を広げて、岡本太郎の意志を受け継ぎ、大阪万博2025に向けて、いのち輝く大歓喜の“ MATSURI ”を仕掛けている。
理事 松浦 健一

『3軸のパラレルワールドを生きる』
1軸目、12歳から剣道を始め、剣道教士7段として指導しています。恩師剣道範士九段鷹尾先生から学んだ呼吸の極意を学び、立切稽古(100人を相手に休まず試合を行う荒業)を通じて人間形成とは何かを追求。人々が自分の本質に気づくサポートを続けています。2軸目、パーソナル人生。20代はステージで舞う経験とイベントプロデュースに携わり、幸せの瞬間を追求。30代は実業団剣士として活躍し、40代で実業家に挑戦しました。3軸目、新卒で1万5千人規模の企業に入社し、秘匿製品の製造に従事。その後、民間事業の営業に転属し、営業職からマネージメント職まで経験。いくつかの大きなプロジェクトを成功させ、41歳でM&Aに関わり転職。2つの事業部長を歴任し、49歳でサラリーマンを卒業。現在は、望む人生をみずから歩み、歩む選択をサポートし、全世代が輝ける時代を創造することに没頭している。
内山 茉莉子
元小児科看護師。退職後、バックパッカーとして、天国に行った子どもたちと一緒に世界3周半の旅に出る。「地球が家で、世界中が庭!」と、思いっきり生きる中で、この世界のほんとうの美しさを知る。70ヶ国以上の人々との出逢いを通して、宇宙や生命の根源に触れ、すべてのいのちの奥底で輝く、美しい願いの正体を探求した果てに辿り着いたのが、書籍『銀河の塔』 の世界観。私にとってMATSURI とは、この世界のすべて。

松浦 はる奈
約20年のOL生活を経て、より自由なライフスタイルを生きるため2018年に退職。世界各地への旅を重ねながら様々なジャンルの哲学・教えに触れ、生 きるうえで大切にしたいものを学ぶ。2023年には、大自然の美しさに触れながら地球と宇宙に呼吸を合わせ、ゆっくりと本質を思い出していく「マザーアースの旅」を国内外でスタート。日々の小さくて大きな奇跡に感謝しながら毎日を過ごす、自由自在人です♪

小山 美知瑠
グランドスタッフ・エステティシャンの経験の中で、極度の体調不良に悩まされたことをきっかけに薬膳料理・中医学を学びはじめる。そこから自身と向き合いはじめ、四季の氣の流れを読みながらカラダが喜ぶ食事・日常生活を実践して5年。カラダに備わる自然治癒力を生かし、生命力を回復させる食事を体得。そして2024年『銀河の塔』の世界観と出逢ったことで、より宇宙と地球・人間の調和を大切に自身を整えながら、『美しく楽しく自分を大事に』をモットーとしている。

織田 加菜
子どもの時からずっと描いていた夢が幼稚園の先生になること。子どもと関わり、笑顔を見るのが大好き。その夢が叶い、幼稚園教諭として8年勤務。2010年に富士夢と出会い、もっと広い世界に飛び出したいと決意。その後、色々な経験を通し、日々成長させていただきました。現在は2人の子どものママとして、子供たちの、その日、その瞬間の出来事を大切にしながら、一緒に成長中。何事にも愛を持って接することを心に決め、自分らしく生きていくことを大切にしています。


MATSURI


法人概要
法人名:一般社団法人 MATSURI
所在地:〒 759-4211 ⼭⼝県⻑⾨市俵⼭字森脇5190番地9
設立:2024年 6月21日
役員:代表理事 吉武 ⼤輔 、理事 内⼭ ⼤志・松浦 健一
事業:当法人は、MATSURIの歴史や文化を研究・体系化し、様々な人々と和合・共創造を行いながら、次世代に承継することを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行っております。
1.MATSURIに関する人・モノ・環境・情報等の提供
2.MATSURIに関する経営コンサルティング及びプロデュースの提供
3.MATSURIに関する講座・企画・ワークショップ・オンラインサロン等の提供
4.MATSURIに関する資格制度の運営と資格保有者の育成
5.上記に必要な教材や関連商品及びサービスの開発及び販売
6.その他当法人の目的を達成するために必要な事業
問い合わせ:ご質問やお問い合わせに関しましては、下記リンクよりお願い致します。
bottom of page